2014年 08月 05日
ブロガーおすすめ!!暑さを乗り切る夏レシピ&夏の味①
夏休みをとってお出かけしている人も多いはずですが、この暑さを乗りきって、元気な毎日を過ごすには、
おいしいものをしっかり食べて十分な睡眠をとることが大切ですよね!
おいしいもの!といえば、ブログテーマで募集した「暑さを乗り切るおすすめ夏レシピ&夏の味」に
たくさんのおいしそうな投稿、ありがとうございます!!
「わ~、これなら夏にぴったり!」「食欲も出そう!」「暑さも忘れそう!」と思う夏の味&夏レシピを
たくさん投稿していただけたので、見た目にもおいしそうなおすすめ記事をぜひご紹介します!
まずは料理編から~♪(タイトル、写真をどちらをクリックしても記事に飛びます)
★うなぎの手まり寿司風

夏といえばうなぎ! タンパク質やビタミンAをはじめ、ビタミンB1やB2、D、E、さらにはカルシウム、鉄分もとれるとして、土用の丑の日だけでなく、夏の暑い盛りにもぜひ食べたい味!
そんな、栄養満点のうなぎをたまには、こんなふうにきゅうりで巻いて手まり寿司風にして、涼しげな器に盛り付けるととっても涼しげでいいですね~!
★食べるラー油で 肉味噌うどん

冷たいうどんの上に乗った肉みそとラー油! ひき肉と玉ねぎ、なすをごま油で炒めた香り高い肉味噌と、ピリ辛の刺激的なラー油の相性がとってもよさそう!!
食欲増進効果のあるラー油やゴマ油は暑い夏にぴったりですね!
レシピ付きなので、ぜひみなさんも試してみるといいですよ~!
★桃の冷製パスタ

ちょっと変わり種のパスタですが、最近、テレビなどでも話題になっているという桃の冷製パスタ。
桃と言えば、いまが旬なので、ぜひ旬の味を楽しむのにはおすすめですが…。
桃とパスタってどんな味~~??となんだか想像がつかないような、不思議な感じが気になります。
ブロガーさんご自身もちょっと半信半疑な様子で作ったみたそうですが…。
「うわ~~っ!めっちゃ、美味しい~~~~~~~~!!!」
なにこれ~~!久々の感動~~~!!!」
だそうです! そんなにおいしいなんて、これはぜひとも食べてみたくなりますよね!
「桃の甘さとトマト、レモンの酸味、それと塩っ気がとっても相性がいい~~!」と絶賛しています!
こちらもレシピ付きなので、ぜひぜひみなさんも、作ってみてくださいね!
★夏野菜カレー

暑い夏は刺激的なカレーやスパイスをきかせた味もおすすめですね!
こちらはピーマン、なすを素揚げにし、カボチャ、オクラは茹でて添えた、旬の夏野菜を使ったカレー!
ガラスの器に盛り付けて、夏らしさをアップしているものいいですね!
同じブロガーさんのもうひとつのカレー味として、ビールのおつまみにぴったりな一品がこちら↓。
★豆あじのカレー揚げ

いまが旬の豆アジをどさっと買って、カレー味にしてに揚げるだけ!
カリカリに揚げた香ばしい豆アジをつまみながら冷えたビールで一杯なんて、箸も進みそうですね!
スーパーでお安い豆アジが売っていたら、ぜひ作ってみるといいかも♪
★冬瓜と素エビの トロミコンソメ冷製スープ

ひんやりとしたのど越しのいいスープも夏にぴったり!
こちらは冬瓜の冷製スープ。冬瓜は冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜だそうです。
冬瓜のとろんとしした食感とコンソメ味、桜エビのだしがきいておいしそうです!
暑くて食欲が出ないときでも、こんなスープをいただけば、食欲ももどってきそうですね!
★鮭とじゃがいもとズッキーニのガーリック焼き

夏の味を盛り込んだ、こちらの晩ごはんもとってもおいしそうでした!
ごはんは、とうもろこしを土鍋で炊き上げて、枝豆を散らした「とうもろこしごはん」。
おかずは、夏野菜のズッキーニと鮭とじゃがいもをガーリンクで炒めた一品。ガーリックはスタミナ増進効果があるので夏バテ予防にもよさそうですね。
どちらも香ばしくて、食欲もアップしそうです!
ほかにもたくさんおいしそうな記事がありますので、おすすめ夏レシピ&夏の味のブログテーマの他の記事もぜひご覧くださいね!
もちろん、まだまだ受け付けていますので、ぜひ投稿お待ちしていま~す!
*明日はブログテーマの中から、おいしそうな“ひんやりデザート系”をピックアップしてご紹介しますので、
どうぞお楽しみに!
*「花火写真&夏らしい写真」のブログテーマもお待ちしていま~す!