人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

エキサイトブログCAFE

すてきなブロガーのおすすめ記事から、ちょっと耳寄りな情報まで。エキサイトブログ編集部が、あなたのブログライフをもっと楽しくする話題&ブロガーをご紹介!日々の話題といっしょに、おうちカフェ感覚で、ほっこり気分をお届けします!

「大人の文化祭2016」!【ワークショップ編】

今回のイベントの体験企画として、みなさんに大好評だった、プラチナブロガーさん4名のワークショップ!
それぞれ定員が決まっていたので抽選とさせていただきましたが、惜しくも抽選に外れた方や、もう少しだけ詳しく知りたい、という方のために…。全体レポに加えて、どんな内容だったのかをこちらでご紹介しますね。


★「スイーツをキレイに撮る!今日からできる簡単スマホ撮影術」
講師:「今夜もeat it」の moonisupさん

「大人の文化祭2016」!【ワークショップ編】_f0357923_17362770.jpg


いつでもどこでもさっと撮れて、ブログやSNSにアップするときも簡単!というわけで、いまやスマホ写真をメインにしている方が圧倒的に多いですよね。
そんなスマホでも、撮り方をちょっと工夫するだけで、写真がぐんとひきたつ!というのが、今回のワークショップ。講師はプロのカメラマンをされているmoonisupさんでしたが、惜しげもなく親切ていねいに教えてくれたそうですよ。
(こちらのスマホ写真は参加ブロガーの「きれいの瞬間~写真で伝えるstory~」のchee-mamaさんにお借りました。ありがとうございました)

「大人の文化祭2016」!【ワークショップ編】_f0357923_17345652.jpg


内容はスマホのカメラでスイーツをおいしそうに撮る方法、というわけで、スイーツの配置や構図、光の方向などを解説してくれたそうです。中でも、構図の違いで写真がぐんとうまく見えるという話が参加ブロガーさんにはとても興味深かったとか。
前半は座学、後半は実習だったようですが、参加されたブロガーさんによると、「とても参考になる内容だった」「一眼レフにも共通することだったので、これからの撮影に生かしたい!」とおっしゃっていました!(こちらの中の写真はmoonisupさんからお借りしました)


★「クリスマスプレゼントにぴったり!楽しく作るアイシングクッキー」
講師:「アイシングクッキー&シュガー教室 acorne(アコルネ)」のacoさん

午前の部のもうひとつはカフェのオープンスペースで行われたアイシングクッキーのワークショップ。講師のacoさんはご自宅でアイシングクッキー教室も開かれている先生。初めての方にもとてもわかりやすく、ていねいに教えてくださったようです。

「大人の文化祭2016」!【ワークショップ編】_f0357923_17504742.jpg


まずはacoさんのデモの後、みなさんも紙の上で線を引く練習からスタート。そのあとは本番!クッキーの上にさっそくアイシングしていきました。最初はワクの線を引いてから中に色をぬっていくようですが…。

「大人の文化祭2016」!【ワークショップ編】_f0357923_17500282.gif


さすが、エキサイトブロガーさんは器用な方が多いですね!みなさん、初めてとは思えないほどとてもかわいく、きれいに仕上げていました!
終わってからはみなさん、口々に「とても楽しかった!」と感想を伝えてくれました。

「大人の文化祭2016」!【ワークショップ編】_f0357923_02474735.jpg


ワークショップの後は展示・販売コーナーのほうでアイシングクッキーの販売もされていたacoさん。講座に参加されたブロガーさんたちとも写真を撮ったり…。大好きなアイシングクッキーを通して、たくさんの方との出会いと交流を楽しまれていました。


★出版記念「整理収納ワーク(心得編)」
講師:tamiさん

「大人の文化祭2016」!【ワークショップ編】_f0357923_18051830.jpg


収納アドバイザー「kiki*blog」のtamiさんこと、村上直子による整理収納のワークショップ。『子どもとすっきり暮らすシンプル収納のルール』という本を出版された記念に、お話しいただきました。

「大人の文化祭2016」!【ワークショップ編】_f0357923_16531421.jpg


忙しさに追われるとついつい、家の中は散らかってしまいますよね…。でも、「すっきりと暮らすことが、自分の心を豊かにしてくれる!」とわけで、整理収納やインテリアを通して毎日を楽しく充実したものにできることをお話してくださったようです。もちろん、ためになる収納ルールについてもアドバイス。
また、ブログを始めて変わった、tamiさんの体験談を踏まえて、「私も何か始めてみよう!」と思えるようなとても興味深い話もしてくださったそうです。
実際に講座を受けた方も「とても参考になった!」「これからの暮らしにぜひ役立てたい!」とおっしゃっていました。

「大人の文化祭2016」!【ワークショップ編】_f0357923_01394227.jpg


ワークショップが終わってからは、展示ブースのほうで参加者の方と談話したり、立ち寄ってくださった方と写真を撮ったり…。みなさんとの交流を楽しんでいらっしゃいました!


★「クリスマスに飾りたい!キュートな猫のねりきり講座
講師:「お茶の時間にしましょうか-キャロ&ローラのちいさなまいにち-」のLauraさん

「大人の文化祭2016」!【ワークショップ編】_f0357923_16332619.jpg


思わずにっこりしてしまう、かわいい猫のねりきりのワークショップも人気でした!講師は猫スイーツがネットでも話題になっているLauraさん。クリスマスを楽しむ猫の練りきりを作りましょう!というわけで、家にある道具で簡単に作れる練り切りの作り方を教えてくれました。

「大人の文化祭2016」!【ワークショップ編】_f0357923_22422386.jpg


まずは、練りきり生地の作り方をLauraさんがデモンストレーションでご紹介。そのあと、参加ブロガーさんたちにさっそく猫のねりきりを形作ってもらいました。粘土のような感覚で、手でこねこねしながら、猫のねりきりふたつと、ブッシュドノエルの練り切りをひとつ作製。
みなさん集中しながらもとても楽しそうにトライしていました。
アイシングクッキーの講師をつとめたacoさんや、展示の「あに☆いもうと」のパパカメラさん親子も参加。でき上がったあともにっこり!「楽しかったね!」とおっしゃっていました。

「大人の文化祭2016」!【ワークショップ編】_f0357923_00032582.jpg


これはLauraさんの作品ですが(写真はLauraさんのブログからお借りしました)、クリスマスケーキのブッシュドノエルを囲む猫たちがかわいいですね~! 飾っておきたくなりますね。でも、ねりきりは日持ちしないので、みなさんには早めに召し上がっていただくようお伝えしたそうです。

それぞれアンケートの声は、アイシングクッキー&ねりきりともに、「とても楽しかった!」という声が圧倒的に多く、スマホ講座は「いい勉強になった!」、収納講座は「とても励みになりました!」など、高い評価をいただきました。
もっと多くの講座を体験してみたいという声もありましたので、次回の参考にさせていただきますね。


*イベントの全体レポ、展示作品紹介ページはこちら↓
「大人の文化祭2016」!ご参加ありがとうございました!
「大人の文化祭2016」!【展示・販売作品編】

*参加ブロガーさんたちのイベントレポはこちら↓
「大人の文化祭2016」!【みんなのレポ編】リッチリンク付き


by blog_editor2 | 2016-12-12 11:20 | ■ブロガー紹介