こんにちは。エキサイトブログ編集部です。
肌を刺すような寒さが続きますね...
みなさま、体調はいかがでしょうか。
さて、先日ご紹介させていただいた動くブログ選手権も残り期間僅わずかとなりました。
キャンペーンの内容を改めてご紹介させていただきます。
■キャンペーン「動くブログ選手権」を開催中
なんと、次のたった3ステップで最大30,000円のギフト券が当たるかもしれません。
その名も……「動くブログ選手権」!
②GIFアニメを作る
③記事に「動くブログ」のタグをつけて投稿
この「GIFアニメ」というものを作ると、とってもカンタンに、ブログの中で画像を動かせるようになるんです。
本日は「動くブログ選手権」の詳細と、GIFアニメの作り方をご紹介いたします♪
<応募方法>
・募集期間 2017年12月1日~2018年1月31日(水)
・賞品
【優勝:1名】Amazonギフト券30,000円分、エキサイトハイパーGIFアニメクリエイターの称号
【準優勝:1名】Amazonギフト券10,000円分
【銅賞:3名】Amazonギフト券3000円分
・応募可能数 1人につき何件でも可能
・審査基準 「新しいブログ」の表現ができているかどうか
・当選者連絡 投稿したエキサイトブログに、編集部のアカウント( blog_editor2 )からコメントにてご連絡
■GIFアニメ作成
最短3ステップで作成して記事に載せることができます。

1.エディタの左から2番目にあるGifアニメ作成ボタンをタップします。
2.Gifアニメにしたい画像を複数枚(10枚まで)選択して「追加」をタップします。
3.選んだ画像でGifアニメを作った場合がプレビュー表示されます。
「投稿」を押すと、作ったGifアニメがエディタにそのまま追加されます。
スマートフォンで閲覧したときは通常の画像と同じサイズになります。
PCでの表示サイズは、デフォルトではやや小さくなっておりますが、画像サイズを「大」にすることでより大きく表示させることもできます(その場合、5枚まで選択可能となります)。

上図(左)の歯車ボタンを押すと、速度やサイズを変更できます。
サイズはスマートフォンで見る限りはどれも通常の画像サイズと同じです。PCで見たときは少し小さくなりますが、より大きくしたい場合は画像「大」を選ぶことができます。
Gifアニメに使える枚数は、サイズ「大」は5枚、「小」は10枚です。
実際に、Gifアニメを載せる手順を、Gifアニメ機能を使って表してみました!


また、写真を組み合わせれば、「現実ではありえないシチュエーション」を作ることも可能!
エキサイトコネタでも紹介されていますので、ぜひご覧ください。
ぜひ、これを機に新しいブログの表現を楽しんでみてくださいね。
これからもエキサイトブログをよろしくお願いします!
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29385913"
hx-vals='{"url":"https:\/\/editorcafe.exblog.jp\/29385913\/","__csrf_value":"2fab156608229fb0ba4c861e317e3d05a7757a96620083a58cf996ef266b11335b23bccffe1ef78fab3418c2eb59f9cf8862337028ad1d6bac4d588d5c4a95e3"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">