10月も中旬に入り関西や関東ではバラや金木犀、北海道では紅葉を楽しめる季節になりました。
参加ブログ記事数はなんと1100件以上!花火やお祭り、冷たいスイーツや季節の素材を使った料理などたくさんのブログが投稿されました。ご参加いただきありがとうございました。
それでは早速入賞したブログを見ていきましょう!
夏山でしかお目にかかれない雄大な景色と思い出がつまったブログをたくさん投稿いただきました。写真はrumi*coさんが見える自然な景色が写っていてまるで一緒に登山したかのような気持ちになり色々な山行記事読みたくなりました。
ぜひLOGOSのアウトドア食器セットを持って色々な場所におでかけしていただきたいです!
【ギフト券:2000円(10名)】
たくさんの観客をくぎ付けにしている花火の迫力を直接的にイメージさせてくれる記事でした。規律性のある花火を打ち上げられる日本人の技術はすばらしく、そしてそれを瞬時に撮影する花音さんもすばらしいですね!
豊川夏まつり「豊川進雄神社例大祭」奉納手筒花火のブログ。緊迫感のある空気の中、放たれた火花は観客を魅了したことでしょう。花火の美しさだけでなく男性の美しさを感じることができる記事でした。
元気に咲くひまわりに今年はどれだけの人がパワーをもらったのでしょうか。雲の隙間から差す光は満開に咲いているひまわりを応援しているようです。ノスタルジーを感じる晩夏のひまわりもまた美しいものですね。
深夜の天の川の写真ブログ。夜明け前に現れた雲海と東の空の薄明かりそして満天の星!地上の木道がいい演出していますね。夜空に流れる天の川の写真から宮沢賢治の銀河鉄道の夜で銀河ををミルクに喩えことを思い出しました。
鈴鹿サーキットの花火写真。最終コーナーで見ると目の前で打ち上がるため迫力を感じられるのだそう。欲張ってシャッター開けると真っ白なるとか…(?)でも花火って花開いた瞬間はこれくらい光が照らしているような気がします。花火の現場で撮影の練習する姿勢にも好感が持てました!
ちわりくん(ねこ)との4日間の海旅ブログ。様々なスポットでちわりくんがポーズをキメてるところがキュート!ねこは海が似合いますね。飼い主さんと一緒に旅をできてちわりくんもうれしそうに見えるのは気のせいでしょうか?(笑)早速ちわりくんとの旅ブログ続編が読みたくなりました。
万灯みたま祭り。こんなに提灯が並んでいると同じような写真でもたくさん撮りたくなりますよね。その中でも編集部スタッフは8枚目の親子の写真がとても好きです。子供のころお父さんとお祭りに行った思い出がある方はきっとなつかしさを感じられるはずです。
長岡まつりの大花火大会の規模の大きさを物語るような様々な模様の花火が夜空に咲いていますね。テレビで見る花火とはまた一味違います。写真めいいっぱいに写る花火からドンッ!と響く音までが聞こえてきそうです。
こちらはユニークなブライスのコマ撮りスイカ割り。緊迫感まで演出されてスイカの切れ方もお見事です(笑)最後はたらふく食べて寝てしまうというオチまで。まるで人形が生きているように細部まで遊び心がありわくわくしました。
江戸川の花火大会の写真ブログ。花火を囲む観客の手にはスマホの光がキラキラ光っています。夜空に咲く大きな花をカメラにおさめようとして姿も写っていて、これが現代の花火大会を楽しむ風景写真なのかもしれませんね。
いかがでしたでしょうか?今年もたくさんの夏ショットがあり、読んでいて「来年の夏休みはここに行きたい」と思えるブログがたくさん投稿されました。
楽しいブログ投稿をありがとうございました!11名のブロガーのみなさん、おめでとうございました!
来月からは第3回プラチナブロガーコンテストを実施の予定です。たくさんのご参加をお待ちしております!