野山の紅葉は見ごろを過ぎましたが、都心のイチョウやもみじの紅葉はいまが見ごろとなっています。「今年はまだ紅葉を楽しんでいないかも…」という方は過ぎゆく晩秋の風景を楽しんでみてはいかがでしょう。
ただ、ここのところの急な寒さの到来で、冬が駆け足でやってきた感じなので、お出かけのときはあたたかくしてお過ごしくださいね。
まだ暑さが残っていたころの初秋の風景から秋本番を迎えた紅葉風景まで、どれも秋を感じさせるすてきなショット。お楽しみくださいませ!
落ち葉をたんまりほおばって、ほっぺがぷくぷくに膨らんでいるリスの姿が、なんともかわいいですね~!つぶらな瞳も愛らしいこと!リス園のリスでしょうか、冬支度でいっしょうけんめいなんですね。わしゃわしゃ、かさかさ、もぐもぐ…いろいろな音が聞こえてくるようで、見ているだけで心がほっこり和みます(笑)。
ピンクのコスモスが一面に咲く姿は秋らしくてすてきですね~!ここは長崎にある白木峰高原という広大なコスモス畑が斜面に広がる話題のスポットとか。朝日を浴びて花びらが光に透けて見えるショットや、秋風にやさしく揺れ動く一枚など。どれも美しいコスモスに思わずうっとりしてしまいます。しばらくぼ~っと見ていると時間がたつのを忘れてしまいそうな穏やかな秋の風景に心が癒されました。
まっかな夕焼けと紅葉した葉っぱのコラボがきれいですね~。金沢にある大乗寺山丘陵公園という高台から見た景色のようですが、「夕焼け紅葉」ということばのように、まるで夕日の色に葉っぱが赤く染まったかのようにも見える、秋の夕景が美しいですね。
夕日に照らされながら公園でくつろぐカップルの姿も平和な時間を感じ、なんだかあたたかい気持ちに包まれました。
秋晴れの空に、バルーンが一斉に飛び立つ瞬間を切り撮ったのはつむぐさん。「毎年、ボレロの音楽にのってバルーンが飛び立つこの一斉離陸の時が、一番胸が高鳴ります」といいます。撮影場所は8月の豪雨で被害が出たという佐賀だそうですが…。今年は各地で豪雨被害や台風の被害が多かっただけにいろいろな思いがこみあげてきてウルウルしたそうです。一日も早い復興を祈る思いも伝わってきました。
赤トンボが飛びかう姿も秋を感じさせる風景のひとつですね。このトンボは「ネキトンボ」というそうですが、「成熟したオスは額から尾まで真っ赤です」というモズラさん。10月後半の日本庭園の鯉池を中心に、たくさんのネキトンボが飛んでいたといいます。
マクロレンズでその姿をくっきりとらえた一枚をはじめ、望遠ズームレンズで撮った躍動感が伝わる写真などいろいろアップ。池の鯉の赤い柄と赤トンボの赤がリンクしているようなおもしろい一枚もありました。
こちらは静岡の葉梨川沿いに、2キロに渡って真っ赤な彼岸花のじゅうたんが広がっているという撮影スポットだそうです。彼岸花といえば、まっ赤で独特の妖艶な形に魅力を感じる人が多い花のひとつですが、川沿いにずらりと咲き誇る風景は見ごたえがありますね。
見ごろは9月の終わりから10月にかけてだったようですが、毎年彼岸花を楽しみにしている方が多く訪れているそうなので、「今年は彼岸花を見なかった」という方は、記事内の写真をじっくり楽しんでみてくださいね。
秋晴れの青空によく映える、赤と緑と黄色の3色のコントラストがきれいですね!道路に落ちた紅い葉っぱも美しいですね。「これぞ秋本番!」というのが伝わってきますが、「色づいた木々はとても綺麗ですが、紅葉の美しさ以上に思ってしまうのが、『走りやすそうな』歩道」というふぶきさんのランナーらしい感想が印象的でした(笑)。
「どこへ行ってもついついランナー目線で歩道や車道を見てしまう。これだけの直線距離があったらインターバルもできるかな」といいますが…。こちらから見ると、「ランナーは走りながら景色の移ろいを感じることができてうらやましいな~」と思いますね!
北海道の雄大な秋の景色を届けてくれたのはうひひさん。黒岳の紅葉を満喫した夜は秘湯の温泉にのんびり泊まり、翌朝は旭岳ロープウェイに乗ってトレッキング!もくもくの煙が上がる中を歩いているとシマリスに会ったり、池に映る山の景色を楽しむことができたり…。その後は美瑛へ足を伸ばし夕暮れの美瑛らしい風景を楽しんだようです。
すてきな写真の数々に旅の臨場感も伝わり、こちらまでいっしょに旅した気持ちになりました!
いかがでしたか~? 思い思いに切り撮った秋の風景、みなさんはどんなふうに感じられましたか? まだまだたくさんのすてきな紅葉写真がぞくぞく投稿されているので、次回はまた紅葉写真の第2段をご紹介したいと思います。今度は、秋本番という時期から晩秋にかけての美しい紅葉ショットをメインにご紹介しますので、お楽しみに。
ブログテーマのほうは30日まで募集していますので、もう少し続く紅葉の景色や過ぎゆく晩秋の風景を切り撮って、引き続き、投稿してくださいね!
-------------------------------------------------
編集部ブログではブログテーマから素敵な記事をピックアップして紹介しています。もちろんプラチナブロガーさんの活動情報も発信中。
ぜひ更新されたらお知らせします。読者登録してくださいね。