2015年 11月 26日
みんなの「happy ハロウィン」注目記事をご紹介!
さて、10月末のハロウィンシーズンに募集しましたブログテーマ、「2015年、happyハロウィン!私の楽しみ方」にもたくさんの投稿ありがとうございました!
年々日本でもハロウィンが浸透し、今年はとくにバレンタインを超える経済効果があったとニュースでも話題になりましたが。たしかにそのフィーバーぶりはすごかったですよね!投稿していただいた記事も、ハロウィンの手作りスイーツやパーティ料理、飾りつけやインテリアから、仮装パレードまで…。みなさん、思い思いに楽しんでいる様子が伝わってきて、大いに楽しませてもらいました!
1か月後のクリスマスも楽しみになってきましたが、今回は、そんなハロウィン記事の中から、編集部スタッフの目に止まった記事をピックアップしてご紹介しますね!
●ハロウィンケーキとハロウィンクッキー

わ~、ハロウィン仕様のお誕生日ケーキ!手が込んでいて、本格的ですね!ちょうどハロウィン時期にお友だちの息子さんの誕生日ケーキを頼まれたので作ったそうです。こんなのを作ってもらったらワクワクしそうですね!さすが元パティシエで知られる、lovejub-mさん。見ているだけで楽しませてもらいました!
●ハロウィンアイシングクッキー Homemade Halloween Icing Cookies

こちらのアイシングクッキーは、ハリーポッターをイメージしたそうですよ。ホグワーツ城に、梟のヘドウィグ、マクゴナガル先生の猫に、組み分け帽子…など、ハリーポッターファンならよく知るモチーフですね!
かわいいネコスイーツで知られるローラさんのクッキー、こんなクッキーも楽しいですね!
●ハロウィンのお弁当...手作りオブジェとパチリ★

お子さんのリクエストで「ハロウィン」のお弁当を作ったそうです!かわいいですね~。
おばけかぼちゃはオムライスに海苔を切って貼りつけたのかな? ミイラウィンナーも怖いというより、かわいく仕上がっていて、お子さんも喜んだはず!
●ハロウィンパーティ

街じゅうがハロウィン一色だった週末に、ハロウィン仮装に身を包んでお出かけしたワンちゃん!みんなに触られっぱなしだったそうです! 今年はあちこちでペットのハロウィン仮装を見かけましたが、なんともかわいいですよね!
●ハロウィンのお菓子いろいろ~♪

せっせとお菓子作りするブロガーさんにとって、今年のアロウィンはすごく忙しかったようですね!おばけは100以上も作ったとか…。焼き菓子やアイシングクッキーなどどれもおいしそうです。ラッピングもとってもキュート。こんなプレゼントをいただいたら、幸せ気分になりますね! こちらの記事ではアイシンクッキーの作り方を教えてくださっているので、みなさんも今度ぜひトライしてみては?
●ハロウィンに☆ かぼちゃのパンケーキ & 掲載、感謝♪

ハロウィンを意識して作ったという、かぼちゃのパンケーキ!
クリームたっぷりのパンケーキがおいしそうですね!ひと口サイズのミニカかぼちゃもかわいかったです。
●2015 Happy Halloween !

かぼちゃ饅頭だそうですが、とってもかわいいですね~。毎年恒例で作っているようですが、マッシュしたかぼちゃに白玉を混ぜてかぼちゃ餅にしてみたそうです。ほかのお菓子もハロウィンらしくて楽しませてもらいました。
●ロサンゼルスでのハロウィンナイト

こちらはロサンゼルスからのレポ!向こうではお楽しみの行事「 トリック アンド トリート」。親子で出かけたそうですが、あちらこちらの家の飾り付けはさすが本格的!屋根の上にこんなおばけがぬ~と登場したらびっくりしそうですね!気候もおかったので、子どもたちの仮装も楽しめたようですよ。
●Happy Halloween!

こちらおうちでハロウィン!坊ちゃんかぼちゃをまるまる使ってグラタンを作ったそうです。
かぼちゃはクリーミーなグラタンに遭いますよね。あたたかくておいしそうです!
●ハロウィン・デコ2015(12)~ハロウィン・デコ公開①

こちらの方はシリーズでお部屋をハロウィンデコした様子をアップされていました!jクモの巣やコウモリなどを効果的に飾ったり、ハロウィンのパーティ料理などかなり本格的なムードを演出していたので、ぜひシリーズでご覧になってみると楽しめますよ!
●ポストカード

ハロウィンのイラストでポストカード風に!怖いというよりかわいいですね~!
いかがでしたでしょうか。
ほかにもたくさんの楽しいハロウィン記事がありましたが、このへんで…。
すべての記事は「2015年、happyハロウィン!私の楽しみ方」で見られますので、ぜひどうぞ!
★現在募集中の投稿キャンペーンテーマ「色とりどりの紅葉&お気に入り秋ショット!」はこちらから。キャンペーンの受け付けは11月30日までですので、お見逃しなく!
2015年 11月 20日
食欲の秋!みんなの「おいしい秋グルメ」①(外食レポ編)
さて、食欲の秋&実りの秋にちなんで募集しましたブログテーマ、「食欲の秋!おいしい秋グルメ&お気に入り秋スイーツ」にもたくさんの投稿ありがとうございました!
何を食べてもおいしい秋本番の時期にお寄せいただいた、みなさんの「おいしい幸せ」を伝えるグルメレポ。お出かけ先で食べた味から、旬の素材を使って手作りしたおうちごはんや秋スイーツまで、「おいしかった!」の感動がぎゅーっと詰まった記事をたくさん楽しませていただきました!
今回はそんな中から、編集部スタッフも思わず食欲をそそられた記事をピックアップしてご紹介!まずは外食のおいしそうなグルメレポから!
●東北ひとり旅~その2~秋田牛玄亭でランチ&久保田城

行楽の秋&食欲の秋を満喫する東北の旅!いいですね~。秋田の和牛を食べに、長蛇の列ができる人気店でランチをしたそうです。これは上タンと上カルビ、上ロース、エビの盛り合わせの定食。焼きたてをがっつり食べたら、おなかもハートもまんぷくになりそうですね!
●【一泊二日の北海道旨し旅】④千歳の道産市場でウニ帆立イクラのこぼれ丼の昼食

北海道といえば、イクラにホタテに…おいしい海の幸がいっぱい!そんなうグルメ旅で食べたという1品。このイクラのこぼれ具合、なんともぜいたくですね~!PCを前におなかがぐ~っと鳴ってしましました(笑)。
●秋の大人の遠足

念願のカフェでランチのひとときを満喫!サーモンフライがメインの旬野菜プレートに、マリネやソテーなど野菜のおかずがたっぷり。新米のごはんもおいしかったそうですよ。川沿いのテラス席に座って、秋をまるごと味わう幸せな時間が伝わってきました!
●麻鳥で焼き鳥と松茸の釜飯@浅草

こちらも食欲をそそるグルメレポ!香ばしそうな焼き鳥と、今年初めて食べたという松茸がたっぷり入った釜めしがおいしそうです!「おなかがパンパンで幸せ!」という気持ちがとっても伝わりました~。松茸なんてめったに食べない私も、今夜はふんぱつして、思いっきり食べたくなりました(笑)。
●最近のお出かけ マリンピア神戸

家族3人でお出かけした休日のランチ。秋刀魚の乗ったパスタなんて、秋らしいですね~!おいしい味を再現しておうちでもトライしてみたいとか…。みなさんもこんな秋パスタ、試してみるといいかも!
●柴又帝釈天の参道

柴又の寅さんで知られる帝釈天へ行かれたそうです。参道のおいしいものに誘惑されて、いろいろ食べ歩き…。うなぎと川魚料理を食べた後は、お団子とスイートポテトに…と。食欲が進む秋!あっちこっちによって食べ歩きたくなる気持ち、わかりますね~。
●ショートトリップ箱根~野菜が美味しいお宿

都心から近い箱根へ秋の小旅行。料理のおいしい宿に泊まって、たまにはのんびりグルメ旅もいいですね~。今年初だったという松茸と蟹身豆腐のお吸い物がとくにおいしそうでした!
●【日光】テラス席ペットOK 『船場亭』 あゆの塩焼きとマイタケそば

紅葉の日光へ愛犬とお出かけ!落ち鮎がおいしい時期に、鮎の塩焼きとまいたけそばを食べてきたそうです。見ているだけで、焼きたての鮎にかぶりつきたくなりました!秋の散歩も楽しめてよかったですね!
続いて食べ歩いておいしかったスイーツ記事↓!
●茶房パ二の自家製栗のデザート❤

こちらは秋らしい栗のデザート!この時季限定のモンブランを食べに行ってきたそうです。庭の栗のみで作られた自家製らしく、栗のペーストとカスタード、生クリームがほどよく溶け合って、幸せなお味だったそうです!
●秋のパフェ

資生堂パーラーの「美濃栗のパフェ」だそうです!まるごとの美濃栗がころんと乗ったぜいたくな1品。下に入った酸味のあるソースと、甘~いマロンクリームとバニラアイスのコラボがとってもおいしかったそうです!パフェ好きなら要チェックですよ~!
●軽井沢老舗ホテルのスイーツをお土産に♪~ホテル音羽の森&万平ホテル~

こちらは老舗ホテルの生スイーツ!写真のアップルパイは万平ホテルのスイーツで「おいしい」と評判のようです。軽井沢に行ったらぜひ食べてみたいですね~。テイクアウトもできるので、お土産にもいいかも!
●アイスモンスター♪

原宿・表参道に今年できた「アイスモンスター」といえば、いつも行列ができているかき氷やさん。10月のちょっと暑かった休日に行ってきたそうで、これはコーヒー味。アイスクリームのようにクリーミーでおいしかったそうですよ!秋でもかき氷!?と言わず、近くに行ったらぜひお試しあれ!
●The Goringでアフタヌーンティー♪

こちらはイギリスからのレポ!2013年にアフタヌーンティー賞を受賞したというお店で、本場の正統派アフタヌーンティーなんておしゃれ!王室ご用達の紅茶も楽しめ、お待ちかねの3段スタンドではワクワク感が倍増。ペイストリーもおいしそうで、こちらまで体験した気分にさせてもらいました!
●念願のモンブラン!!@リリエンベルグ

行ってみたかったという念願のお店のモンブラン。やさしくてまろやかな栗のお味がおいしかったようです!至福のひとときでしたね~。モンブランは秋ならではの味!みなさんの好きなお店の味も教えてくださいね!
いかがでしたでしょうか。
ほかにもたくさんの「おいしい幸せ」が伝わる外食記事がありましたが、このへんで…。
すべての記事は「食欲の秋!おいしい秋グルメ&お気に入り秋スイーツ」で見られますので、ぜひどうぞ!
また、おうちごはん&手作り秋スイーツもピックアップしましたので、こちら↓も併せてぜひご覧になってくださいね!
★食欲の秋!みんなの「おいしい秋グルメ」②(おうち編)
★現在募集中の投稿キャンペーンテーマ「色とりどりの紅葉&お気に入り秋ショット!」はこちらから。
2015年 11月 20日
食欲の秋!みんなの「おいしい秋グルメ」②(おうち編)
「みんなの『おいしい秋グルメ』①(外食レポ編)」に続き、ブログテーマに投稿していただいた中から、おうちごはん&手作り秋スイーツのおいしそうだった記事をピックアップしたので、こちらにご紹介しますね。
炊きたての新米ごはんのおにぎりや、秋刀魚や秋鮭の料理、炊きこみごはんなど、みなさんの秋の食卓から行楽弁当、秋ならではの栗やりんごのスイーツなど。どれもおいしそうでした!
まるでお店で出てくるようなすてきな写真ばかりで、改めて、「エキサイトブロガーさんたちはみなさん、ほんとうに料理上手だな!」と実感しました。そんな、おうちごはん編はこちら↓
●新米でほっこりオムスビ昼ごはん♪

実りの秋に食べたい味!といえば、なんといっても新米ですね~!炊きたての新米ごはんの味を楽しむなら、たしかに、塩おにぎりがいちばんかも!シンプルなだけに、おいしさが引き立ちますよね!
●我が家のごちそう晩ご飯・・・

同じブロガーエマままさんの、新米で炊いた松茸の炊き込みごはんと松茸汁もとってもおいしそうでした!たまにはぜいたくにごはんにもお吸い物にも松茸をたっぷりなんて、いいですね。秋の香りがしてくるようです!
●ひとりランチ ~秋をいただく~

秋といえば秋刀魚の塩焼き!おうちで食べるひとりランチとはいえ、こんなふうにすてきに盛りつけていただけたら、優雅な気分になれますね~。秋らしく、土瓶蒸しに新米ごはん!旬のものをしっかり食べれば心も体も元気になれそう…。おいしい幸せ、こちらまでおすそ分けしていただいた気分です。
●サーモンのパイ包み焼きサーモンのパイ包み焼き

秋鮭をパイで包んで焼き上げた一品!魚の形に仕上げたアイディアがいいですね~。中はサーモンの切り身と、ほうれん草と玉ねぎのクリームソース。サクサクのパイ生地とも相性がよくておいしかったそうですよ。
●はーらこー♪はーらこー♪

こちらはイクラとしゃけのはらこ飯。おうちで食べるなら、好きなだけイクラを乗せて思う存分食べられるので、ぜいたく気分が味わえますね。 「宮城の秋は、はらこ飯!」と太鼓判をおすほどの味。私も思わず食べたくなりました。
●芋煮

だんだん寒くなってくると食べたくなる芋煮。こちらも宮城の秋の味ですね!さと芋と牛肉をほんのり甘くことこと煮込んだ味がとってもやさしく、心もからだもあたたまりそうですね!
●鴨が葱しょって

「霜が降りるとお葱が甘くなる」というお母さんの言葉を思いだしながら…。葱が甘くておいしくなるこの季節に、「鴨が葱しょって…」の一品を作ったそうです。葱と鴨の相性はぴったり。これも体ほっこりがあたまりそう!
●今日は、行楽弁当を作りました

絶好の行楽日和に、お弁当を持ってお出かけ!ご主人の分も作ったという京風のお弁当がおいしそうです。添えられた和菓子も、秋をイメージして手作り。秋晴れの下で食べる味はいっそうおいしかったはず。
●秋の松花堂弁当

こちらのお弁当は、和風料理のお店で出てくるようなすてきな盛り付けですね!旬の素材をふんだんに盛り込んで、秋らしさが伝わってきました!
手作りスイーツもたくさんお寄せいただきました!
●栗あんぱん&お料理教室

見た目もまるで栗のような、あんぱん!渋皮煮を作ったら必ず焼くそうですが、見ただけで栗のおいしさが伝わってきて、ほっこりあたたまりますね!手作りのやさしそうな味が想像できました。
●林檎であれこれスィーツ♪ No.1

10キロもいただいたというりんごで、いろいろなスイーツを楽しんだとか。これは初めて作ってみたという焼き林檎。まるごと1個オーブンで焼いた味は、焼き立てはもちろん、冷やしても甘酸っぱくておいしかったそうです!
●ジェノワーズ検証とリンゴスウィーツ

スライスしたジェノワーズを使って、作ったというリンゴのスイーツ。見た目がとってもオシャレですね~。おうちで作ったスイーツとは思えないアップルプティガトー。どんなお味か食べてみたくなりました!
●りんごで作るローズパイ

こちらはリンゴをくるくる巻いて、バラの花のように飾って作ったというパイ。見た目が大人かわいいですね~。パイ生地の上にはカスタードクリームを乗せたりしてもおいしいそうですよ~。
●『まさり草』『栗蒸し羊羮』

和菓子教室で作ったという秋のお菓子、手作りとは思えないほど、よくできていますね~。
これは菊をイメージしたねりきり。ピンクがかわいいですね。もうひとつの栗蒸し羊羹もおいしそうでした!
●抹茶モンブランとルナちゃんウロウロ(笑)

ピックアップブロガーでご紹介中のnanaminさんの抹茶モンブラン。栗に抹茶を混ぜて作ってみたそうです。秋らしい栗のスイーツですが、ちょっとアレンジしてみるといつもとは違う味になって楽しそうですね。
●渋皮煮パウンドケーキ&ハロウィンラッピング

こちらも秋らしいスイーツ!今年手作りした渋皮煮を使って、パウンドケーキ焼き上げたそうです!
カットしたところには、「大きな栗が入っているように!」との願いどおり、ころんと大きな栗がちゃんと入っていますね~。こんなすてきなスイーツをいただいたら、心もほっこりあたたまりそう。
いかがでしたでしょうか。
ほかにもたくさんの「おいしい幸せ」のおうちごはん&手作りスイーツ記事がありましたが、このへんで…。
すべての記事は「食欲の秋!おいしい秋グルメ&お気に入り秋スイーツ」で見られますので、ぜひどうぞ!
また、お出かけ先で食べたおいしいグルメレポも併せてぜひご覧になってくださいね!
↓
★食欲の秋!みんなの「おいしい幸せ」①(外食レポ編)
★現在募集中の投稿キャンペーンテーマ「色とりどりの紅葉&お気に入り秋ショット!」はこちら。
2015年 11月 17日
林真理子さん&家田荘子さんブログに注目!「キレイスタイル」 公認ブロガーが公式ブロガーに!
「○○さんのようなすてきなライフスタイルに憧れる!」「○○さんの素顔に触れることができて、親近感がわく」「○○さんのブログを見ていると私も前向きになれそう!」など、みなさんにとって、憬れの公式ブロガーさんも多いのではないでしょうか。
今回はそんな公式ブログからのホットな話題をご紹介! これまで『キレイスタイル公認 美の賢人ブログ』で書かれていた著名人の方々が、10月からエキサイトブログの公式ブロガーに仲間入りしました!
そのおひとりとして、いまアクセス数が急上昇の林真理子さん!1日10万PVにもなるほど、ブログがいま話題になっていますが、みなさんもご覧になっていますか~!

こちらの「あれもこれも日記」がその林真理子さんの公式ブログ! 直木賞作家であり、数多くの文学賞の審査員にもなっていらっしゃる林さん。私も『ルンルンを買っておうちに帰ろう』のころから林さんの本に親しんでいるひとりですが、林さんの恋愛小説やエッセイはとても共感できるところがあるので、女性ファンに大人気ですね。
ブログでは、そんな林真理子さんが、作家活動の合間にどんなことをされているのか?がわかる何気ない日々の話題を、さくさくっと短文と写真でつづっています。
先日は、東北の被災地に行かれて、みんなで料理を作ったりしている様子がアップされていましたが、多忙な作家活動の合間をぬって、このような震災孤児遺児支援のボランティア活動もされているんだなというのがわかり、心があたたまりました。
また、スーパー歌舞伎を見に行かれたり、入院されていたお母さまのために山梨にたびたび足を運んだり…。ときにはいただいたおみやげのスイーツを紹介したり、女子会ランチや夜の女子会の話をされていたり…。読んでいると素朴な素顔が感じられて、とても身近に感じられます。
また、日記以外にも、林さんの著書や名言集なども紹介されているので、ファンにとってはもちろん、「林さんってどんな方だろう?」「林真理子さん、っていつもどんな日々を送っているの?」と興味がわく方にも楽しめるブログになっているので、ぜひみなさんもご覧になってみてくださいね!
★林真理子さんの公式ブログ「あれもこれも日記」を読んでみましょう。
また、「極道の妻たち」で知られる作家・家田荘子さんも、「家田荘子ブログ~心のことば~」がキレイスタイル公認として、エキサイトブログの公式ブロガーになったおひとり。

女優、OLなど10以上の職業を経て作家になられ、現在は高野山真言宗僧侶としても活躍されている家田さん。作家としての顔はみなさんよく知っていても、お坊さんもしている!というのはみなさん、ご存知でしたか?
思わず、瀬戸内寂聴さんを思い浮かべた方も多いかもしれませんが、そんな家田さんのこれまでの人生経験から得た、思いやりやおもてなしの心、人権やいじめをテーマにした話、男女の話、講演の話題やご自身の修行のことなど、とても心にしみる話&ためになる話をつづっています。ときには、ハーフの娘さんの話や、愛猫のかわいい写真、大好きな紅茶の話題などもいろいろ登場するので、ほっこり心があたたまったり、癒されたりして、読んでいると引き込まれる魅力がいっぱいです。
ひとつひとつのことばは心に響くのでぜひご覧になってみてくださいね。
★「家田荘子ブログ~心のことば~」を読んでみましょう。
こちらはグラビアアイドルから女優をへて、現在は3児の母として、女優業と主婦業をこなす、井上晴美さん。

国際結婚後、出産を機に山の中で自然に囲まれながらの子育てをしているのは、すでにテレビでも紹介されているので、みなさんもご存じですよね。
大自然の中で、古民家を再生したり、自給自足に取り組むエコな暮らしを実践しながら、田舎と都会を行き来するライフスタイルに、「こういう生き方もいいな~」と共感する方も多いようです!
そんな井上晴美さんのブログ「井上晴美 ブログ vida simple」は、仕事の話題と、田舎ぐらしの日々をつづっています。野菜づくりや大自然の中でののびのびした子育ての様子を見ていると、とてもたくましさを感じて、「読んでいるうち応援したくなってきた!」という読者も多いかもしれませんね。
子育て中のパパ・ママブロガーさん、田舎ぐらしに憧れる方に、ぜひ読んでもらいたいなと思います。
★「井上晴美 ブログ vida simple」を読んでみましょう。
ほかにもたくさんの「キレイスタイル」公認ブロガーがエキサイトブログの公式ブロガーになられたので、この機会にぜひ注目してみてくださいね!

「キレイスタイル」の公認の方々ということで、みなさん、心もからだもキレイになるライフスタイルを送るブロガーさんたちばかり! 作家やタレントさんだけでなく、美容家や料理家、モデルの方々が公式ブロガーとなりましたので、心もからだもきれいになるちょっとした秘訣や心の持ち方、レシピなどぜひご覧になってみてくださいね!
★エキサイトブログ公式ブログ一覧はこちら。
★『キレイスタイル公認 美の賢人ブログ』はこちら。
2015年 11月 12日
10月の編集部おすすめ記事「グルメ編」
さて、今回は毎日ブログトップで紹介している、編集部スタッフが選んだ『おすすめ記事』の10月分をまとめてご紹介。おいしそうな記事やすてきな記事、癒される記事などを、数名の編集部スタッフが日替わりで毎日ピックアップしていますので、見逃した方は、こちらのアーカイブをご覧になってくださいね~。
まずはおいしそうなグルメ記事から…。食欲の秋にふさわしく、10月はグルメな記事をたくさんピックアップさせていただきました!なかでも多かったのが、ハロウィンがらみの記事。かわいいスイーツを手作りしたり、限定品を見つけたり!みなさんのおいしい秋&思い思いのハロウィン記事を、楽しませていただきました~!
(10/5)
●栗の渋皮煮

食欲の秋ですね~。晴れた日に拾った採れたての栗で、渋皮煮を作ったそうです。おいしそうです!
(10/8)
●おじい&おばあちゃんパン!

敬老の日に焼いたそうです。こちらまで顔がほころんでしまう、かわいい顔パン!
やさしいおじいちゃん&おばあちゃんの表情が、やわかくてほんわかした白パンにぴったりですね!
(10/9)
●運動会

スタミナたっぷりの愛情弁当!「ガンバレ~!」の応援が詰まっていますね!
おかずの詰め方も参考になるし、子育てママの気持ちが伝わるので、記事ごとチェックしてみてくださいね~。
(10/14)
●かわいいニャンプキンカレー!

10月のハロウィンにちなんだかぼちゃと挽き肉のドライカレー。かわいくって、おいしそうですね~。
限定5食だったそうです!こんなデコカレー、おうちでも参考にしてみたくなりますね!
(10/16)
●リスの干菓子

リスの型を使った手作り干菓子。なんだか、食べるのがもったいないような…。
どんぐり&リスで秋らしさも伝わってきました。
(10/20)
● イモクリカボチャ

3色の色合いがきれいですね!左からムラサキイモにカボチャ、栗。どれもおいしそう!
モンブラン好きにはたまりませんねっ!
(10/22)
●ハロウィンくま

飾っておきたいアイシングクッキー!くまちゃんのクッキー型を使っているそうですが、手描きのアイシング部分がオリジナル感あってキュートです!
(10/27)
●ハーゲンダッツジャポネ

10/20から発売されたセブンイレブン限定のアイス! 和栗クリームに和栗アイス、こしあんソースにあずき粒を合わせた、ぜいたくな和風のミルクアイスだとか。秋ならではの味!思わず食べてみたくなりますね!
(10/29)
●ハロウィン限定!

かわいいカップケーキのハロウィン仮装バージョン!こちらはハロウィン限定品だったので、いまは市販されていないけど、目にしたときは思わず買いたくなりました! 今度はクリスマスバージョンが出るといいな~。
(10/30)
●おばけのシュークリーム

わわっ、何、これ。こわくてとても食べられない……!!
おいしそうだったシュークリームをハロウィンらしく、デコったそうですが…(苦笑)。話の展開に思わずぷぷっと笑えました。
* * * * * *
他の10月の「編集部おすすめ記事」も一挙にご紹介!
◆10月の「編集部おすすめ記事」(写真・お出かけ編)はこちらにご紹介!
◆10月の「編集部おすすめ記事」(あにまる編)はこちらにご紹介!
次回はあなたの記事がピックアップされるかもしれません!
おいしい、おもしろい、かわいい、すてきな…注目記事をどんどん投稿してくださいねー!
11月の「編集部おすすめ記事」もお楽しみに!
★投稿キャンペーンブログテーマ「色とりどりの紅葉!お気に入り秋ショット」はこちらで募集中!
2015年 11月 12日
10月の「編集部おすすめ記事」(写真・お出かけ編)
今回はちょっとユニークな写真や、秋らしい季節感が伝わる写真なども揃いました! 紅葉ショットはキャンペーンのほうでただいま募集していますので、こちらでの紹介は少ないですが…。それでも、秋本番を感じさせる紅葉やコスモスのお散歩、お月見など、この時期らしい写真記事をご紹介します。
(10/1)
●フチ子さんとフチ男くん

部屋の中が侵略されていますね~(笑)。
ガチャガチャの中に入っているカプセルトイシリーズ「コップのフチ子さん」だそうですが、知っていますか~?
マニアの間ではいま人気だそうですよ!
(10/2)
●トムラウシ山

湖に映る青と、紅葉の彩りが美しいですね~。こんな山の上に、こんなきれいな湖があるんですね~。
行ってみたくなりました!
(10/6)
●スーパームーン

わ~、お見事!こんなに大きなお月さま、よくとらえましたね。この日はスーパームーンを撮った方がたくさんいました。
(10/7)
●駅に巨大ネコ

これは何!?と思ったら…斬新なプロモーションでした。
こんなに大きなクロネコがいたら、だれもが足を止めて見入ってしまいますよね。
(10/19)
●見晴台の紅葉

秋本番!という言葉がぴったりの、鮮やかな紅葉がみごとですね~!
軽井沢の見晴らし台で出会った景色だそうです。
(10/26)
●コスモス畑

秋晴れのさわやかな青空にコスモスがよく映えますね。こんなに広~いコスモス畑、歩いてみたくなりました!
* * * * * *
他の10月の「編集部おすすめ記事」も一挙にご紹介!
◆10月の「編集部おすすめ記事」(グルメ編)はこちらにご紹介!
◆10月の「編集部おすすめ記事」(あにまる編)はこちらにご紹介!
次回はあなたの記事がピックアップされるかもしれません!
おいしい、おもしろい、かわいい、すてきな…注目記事をどんどん投稿してくださいねー!
11月の「編集部おすすめ記事」もお楽しみに!
★投稿キャンペーンブログテーマ「色とりどりの紅葉!お気に入り秋ショット」はこちらで募集中!
2015年 11月 12日
10月の「編集部おすすめ記事」(あにまる編)
いつもながら、見ているだけで癒されるほのぼの系のショットやぷぷっと笑えるショットなど、いろいろ楽しませていただいた「あにまる編」のご紹介です!秋らしさが伝わるショットも印象的でした。
(10/12)
●水辺の鳥

この鳥はメジロでしょうか?やさしい光とともに、水面に移り込んだ姿がきれいですね。
しばし癒されました~。
(10/13)
●だるま猫

変わった香箱座りです。手が見えなくてちょこんと座った姿がなんだかかわいいですね(笑)。
(10/15)
●秋桜キレイだワン!

秋晴れの下でコスモスと一緒にぱちり。この日は暑かったようですが、秋の散歩は気候もいいから楽しそう。うれしそうな顔がいいですね!
(10/21)
●ごめん寝

わぁ~、この「ごめんね」っぷり。かわいすぎ~。思わず、許しちゃいますね(笑)。
(10/23)
●コップのフチ猫

コップにぶらさがるネコたち。「コップのフチ子さん」は人気だけど、こちらのブロガーさんは「コップのフチ猫」がお気に入りだとか。このネコシリーズもかわいくて、ついつい集めたくなりますね~。
(10/28)
●ひつじ?

ひつじを被ったワンコでした。赤ちゃんにイタズラされながらも、必死にひつじを被ってがんばってる姿がけなげでした(笑)。
* * * * * *
他の10月の「編集部おすすめ記事」も一挙にご紹介!
◆10月の「編集部おすすめ記事」(グルメ編)はこちらにご紹介!
◆10月の「編集部おすすめ記事」(写真・お出かけ編)はこちらにご紹介!
次回はあなたの記事がピックアップされるかもしれません!
おいしい、おもしろい、かわいい、すてきな…注目記事をどんどん投稿してくださいねー!
11月の「編集部おすすめ記事」もお楽しみに!
★投稿キャンペーンブログテーマ「色とりどりの紅葉!お気に入り秋ショット」はこちらで募集中!
2015年 11月 05日
人気タグがひと目でわかる!便利で楽しい「タグまとめ」ページができました!
みなさんは記事アップの際に、エキサイトブログの「タグ」って使っていますか~?
すでに利用されている方はご存じかと思いますが、ジャンルやカテゴリよりももっと詳細にひとつの記事ごとに複数のタグを設定できるので、過去の記事を探したり、他の人の記事を見つけるときにも便利な機能です。
たとえば、秋らしいインテリアの記事を1本アップしたときに、「インテリア」「秋」「北欧」「シンプル」…などいくつかのタグをつけられるので、それぞれのタグからその記事を見つけることができ、過去記事を探すときにも便利ですよね!
そんな、毎日たくさん投稿されるブログの中から、話題のタグや人気のタグの記事を集めたのが、「タグまとめページ」です。
向上委員会の記事でもお知らせしていますが、ブロガーのみなさんが記事ごとに設定しているタグから、人気のタグをまとめて一覧にしたり、見やすいようにジャンルごとにタグをまとめて一覧にしているページです。

タグまとめページを見ると、「インテリア」や「収納」など人気のタグをはじめ、いまの季節感が伝わる「紅葉」や「七五三」「京都」タグなど…。いま話題になっていることやみんなの関心ごとなどがよくわかるので、とても便利です。
また、タグをまとめることによって、「最新の流行」や「季節のイベント情報」「雑貨や日用品などのレビュー」など、さまざまな情報もまとめてチェックすることができます。
毎日見ているとおもしろいのが、日によって人気のタグが変わるので、チェックしていてもとっても新鮮です!
もちろん、使い方は自由自在。
たとえば、ちょっと息抜きしたいときに、「タグまとめページ」を見てにんまりなんてことも…。

ちなみに、私は猫好きなので、「猫」タグをよく見るのですが、ジャンルの「猫」よりも、ひたすら猫オンリーの記事が集まっているので、「わ~、この猫の記事、おもしろい~」「この猫、いやされる~」とひとりでpcの前でつぶやいてしまうこともたびたびです(笑)。
あるいは、「そろそろ寒くなってきたから鍋が食べたいな。みんなどんな鍋を食べているのかな~?」とおとなりの食卓を覗きたい気分のときは、「鍋」タグを見て参考にしたり。
みんなどんなお弁当を作っているのかな?と「お弁当」タグを見て「わ~、みんなのお弁当、おいしそ~!」とついつい眺めてしまったり…。

ハンドメイド好きの方なら、「ハンドメイド」タグや「イベント」タグをチェックして、「みんなの手作り作品が見たいな~」とか、「いまどんなハンドメイドのイベントをやっているのかな?」とか。自分の興味あること、関心ごとが書かれた記事が的確に見つけられるのでとても便利です!
私たち編集部スタッフにとっても、おすすめ記事を見つけるのに、とっても見つけやすくなりました!
そんなわけで、ついつい見入ってしまうタグまとめのページ。
みなさんがいろいろな記事にアクセスすればするほど人気タグがいろいろ変わってくるので、ぜひご利用くださいね~! また、いままでタグを使ったことがなかった方は、これを機に、ぜひタグを使ってみると、タグまとめページの記事一覧のところに出たりするので注目度もアップするはずですよ~。
これからの季節は「イルミネーション」「クリスマス」「お正月」などのタグも人気が出そうですね!
さて、あなただったら…どのタグに興味がありますか~?お好きなタグ、いまもっともHOTなタグをぜひお楽しみくださいね~!
★タグまとめページ http://www.exblog.jp/tag/
★向上委員会のお知らせページ 「タグまとめページをリリースしました」
2015年 11月 04日
秋キャンペーンのお知らせ&みんなの「初秋のお出かけスポット」part1
真っ赤に染まるもみじと古都の景色が美しい京都や奈良は11月上旬から下旬にかけてが見ごろ。また都心のイチョウ並木や公園の木々も少しずつ秋色に染まり始めているので、カメラを持ってお散歩するのがますます楽しみですね!
そんな紅葉シーズンにちなんで、秋の投稿キャンペーンがスタートしました!
色とりどりに染まる野山の風景やアート風に切り取った秋色の景色、ベンチの上にひらりと落ちた葉っぱと好きな本のコラボ…なども秋らしさを感じさせますが…。あなただったらどんな秋ショットを切り撮りますか?
すでにこれまで撮った写真はもちろん、これから本番となる紅葉の写真をはじめ、あなたの感性で撮ったすてきな「秋ショット」をどんどん投稿してくださいね!
夏の投稿キャンペーンと同じように、すてきなショットを投稿してくださった方の中から、合計18名さまにAmazonギフト券もプレゼントしますので、たくさんの投稿お待ちしています!

投稿方法はいつもと同じようにブログテーマ「色とりどりの秋&お気に入りの秋ショット」のページから。「このテーマで投稿」のところをクリックして投稿してくださいね。
さて、紅葉本番前の、少しずつ秋色に染まり始めた初秋のころから募集しました「シルバーウィーク&初秋のお出かけスポット」にはたくさんのご応募、ありがとうございました!10月後半にはすでに1100を超える投稿数となり、次第に秋色に染まっていくすてきな記事もたくさん届きました!
そんな中から、ぜひお出かけしてみたくなったスポット&写真記事をご紹介しますね!
記事数が多いので、ふたつに分けてご紹介します。併せてpart2の方々の記事もぜひご覧ください。
●cafeと本

読書の秋らしく、まったりとカフェでくつろぎなら、好きな本を読むのもいいですね~。今年は又吉さんの芥川賞受賞の話題で、読書に関心をしめす人が増えたので、お気に入りのカフェで読書を…という過ごし方もいいかもしれないですね
●山奥のイギリスへ?ドゥリムトン村

日本の山奥に、こんなのどかなイギリスの田舎町を再現した小さなスポットがあるんですね~。プチ海外旅行をした気分になれるそうです。秋晴れの週末にのんびり行ってみたくなりました!
●黄金のブナ森レストラン~C'snTable~2015秋

ブナの森の中で自然を感じながらのレストラン!なんともすてきな空間ですね~。
黄金に染まるブナの木々を眺めながら、おいしい食事を楽しめるなんて、とてもぜいたくな時間が楽しめそうですね。こちらは10月17日、18日の限定だったようですが、こんな企画は、ほかのところでもぜひやってほしいなと思ったので、ご紹介させいただきました!
●勝沼へ

秋探しに行きたいスポットといえば、ぶどう狩りは代表的ですね! 勝沼のぶどう畑でおいしそうに実ったぶどうをとって、ワイナリーにも立ち寄っておいしいワインを試飲。この季節ならではの楽しみですね~。
●寒い朝

まだ9月の下旬なのに、小さな紅葉の葉っぱに霜なんて…。ここは北海道の化雲岳ってところだそうですが、さすが北海道の山はもうこの時期でも寒そうですね。めったに見られない、色とりどりの葉に白い霜がとてもきれいでした。
●高野山へ。 一日目

シルバーウィークに高野山へお出かけしたそうです。秋晴れの下で、3家族一緒に、少し紅葉がはじまっていた高野山を楽しみながら、おいしいものを食べて、お風呂につかって、いい旅でしたね!初秋らしい景色とおいしい話題、みんなの笑顔がいいですね。こちらまで旅した気分になりました。
●ごんぎつねの彼岸花

こちらは愛知県半田市にある彼岸花のスポット『ごんぎつねの里』というところだとか。矢勝川沿いに300万本の彼岸花が自生しているそうですが、朝、5時半から散歩されたそうです。秋らしいうろこ雲が流れるなか、一面に咲く彼岸花がきれいですね!
●奈良@飛鳥稲渕の棚田と案山子ロード

彼岸花の里は日本各地にたくさんありますが、こちらは、奈良の案山子と彼岸花が見られるスポット。昨年に続き、今年も飛鳥稲渕の棚田と案山子ロードをハイキングしたうです。田植え姿の案山子をはじめ、手作りの味わい深い案山子がなんともかわいいですね~。爽やかな秋晴れの下をのんびり歩きながら、きれいな彼岸花と案山子の写真を撮る楽しみも満喫できていいですね!
●七ツ森古墳の彼岸花

こちらは、大分県豊後竹田にある七ツ森古墳の彼岸花。約20万本の彼岸花が自生していているそうですが、ツーリストのお出かけ企画に参加。彼岸花の写真を撮った後は、地元食材を使った朝食もいただいたりして、とても有意義な時間を過ごしたようですね!きれいな写真&おいしそうな写真も楽しませていただきました。
●RED × GREEN #01

こちらのブロガーさんもきれいな彼岸花をたくさんアップされていました! 埼玉にある有名な「巾着田」の彼岸花を撮って、シリーズでアップされているので、ぜひご覧くださいね。アート風にいろいろ撮っていらっしゃいますが、彼岸花の赤と緑の茎とのコラボもすてきでした。
* * * * *
ちょうど初秋のころは彼岸花が見ごろだったので、まるで夏の花火写真のように、たくさんの方が彼岸花スポット&写真をアップしてくださいました!ご紹介しきれないのが残念ですが、彼岸花スポットはこのへんで…。
ほかにも、色づき始めたばかりの野山の紅葉などもあり、いろいろ楽しませていただいたので、引き続き、みんなの「初秋のお出かけスポット」part2をお楽しみくださいね~!
★みんなの「初秋のお出かけスポット」part2はこちら。
★プレゼント付き秋の投稿キャンペーン「色とりどりの紅葉&お気に入りの秋ショット」はこちらで大募集中!
2015年 11月 04日
みんなの「初秋のお出かけスポット」part2
どの写真もぜひ行ってみたくなるようなスポットや旅レポがたくさんあって、こちらまでお出かけした気分にさせていただきました~。
シルバーウィークをはじめ、野山がひと足早く色づきはじめたころの、さわやかな秋晴れの気持ちいい季節を楽しんだ方はまだまだたくさんいらっしゃったので、引き続き、「シルバーウィーク&初秋のお出かけスポット」のテーマからのピックアップ記事をご紹介しますね!
●コスモス*富士裾野パノラマロード

こちらは風にゆれるコスモスのバックに富士山の景色が楽しめるスポット。富士の裾野のパノラマロードではコスモスまつりが開かれていたようです。
●秋燃ゆ@国営ひたち海浜公園

ひたちなか海浜公園といえば、ブルーのネモフィラが有名ですが、秋はこんなにまっかなコキアが一面に広がっているんですね~!コスモスの畑といっしょに楽しめてこれはお得感も満載。一年を通していろいろなお花が楽しめるのでぜひ行ってみたくなりますね。
●中秋節祭 ♪

9月下旬には神戸の南京町でこんなお祭りが開催されていたんですね!中国では中秋節を祝う風習がありますが、こちらのブロガーさんも「この中秋節祭を見ないことには秋がやってこない気がする」そうですよ。
華やかで迫力ある獅子舞をいっしょに楽しませていただきました!
●バラギ高原でキャンプ!

さわやかな秋晴れの週末に、群馬県嬬恋村のバラギ高原へ、ツーリングキャンプ、いいですね~!荻野屋の釜飯ランチもおいしそうですし、キャンプ場で食べた夜のバーベキューもおいしそうでした!行楽&アウトドアの秋、食欲の秋らしさも伝わってきました。
●奥日光散策♪

9月後半の色づき始めた紅葉を見に、奥日光へ行かれたようです。愛犬といっしょにのんびりお散歩もいいですね~。黄色い葉っぱが初秋らしさを伝えてくれました。
●奥日光へ紅葉狩り

こちらは10月の初旬の奥日光。さすがに紅葉の美しいスポットで有名な奥日光。滝の周辺の色とりどりの木々はもちrん、湖に映り込んだ紅葉の景色はきれいですね!いちばん見ごろのときは相当きれいなことが想像できました。
●浦富海岸島めぐり遊覧船

こちらは秋晴れの休日に、鳥取・浦富海岸島めぐりの旅を楽しんだブロガーさんの旅レポ。天日干しスルメやイカスミソフトなどがおいしそう。おだやかなお天気の下でのんびり船めぐり、なんてのもいいですね~。
●きいろ時々ピンク

ピンクとオレンジ、黄色の色とりどりのコスモスと淡い空の色が織りなす景色がなんとも幻想的ですね!
山形県の面白高原というところだそうですが、こんなすてきなスポットがあるなんて、行ってみたくなりました!
●深まる秋

10月の初旬のころの秋色に染まり始めた日光へ。緑から黄色、そして赤がちらほら…と。少しずつ深まる秋を感じさせる一枚ですね。
●色々あるよね

秋の日差しをあびてやさしく輝く、色とりどりの葉がきれいですね~!こちらは道東だとか。色づき始めて、赤がまだ少なく、黄色の葉っぱが目立っていたこの時期のすてきな写真を楽しませていただきました。
●茅葺屋根の集落 西湖いやしの里根場♪

田舎風情を感じさせるかやぶき屋根にすすきの景色が、秋らしさを感じさせますね。ここは西湖にある、どこかいやされる里の風景を再現したスポット。立ち寄ってみたくなりますね。
●仙石原のすすき -箱根-

すすきも秋の訪れを感じさせますが、箱根の仙石原のすすきもみごとですね~。私もずいぶん前に一度見たことがありますが、この景色を見ると秋の到来を感じます!
●Begins

こちらは紅葉が始まったばかりの東北。一面にひろがるのは茶色の草…。緑から茶色に変わる場所があるそうですが、ふわふわの草の上、ゆっくり歩いてみたいですね。
●秋 color

こちらは東北の八幡平。少しずつ秋色に染まっていく景色をすてきに切り取っています。ポストカードのような雰囲気の写真が魅力的でした!
●紅葉の栗駒山へ♪

こちらは10月初旬の栗駒山。やっぱり山の紅葉は早いですね~。10月のはじめでこんなに色とりどりの景色が楽しめるんですね。こういう山の景色は現地に行かないと見られないので、こうしてみなさんの記事を拝見できてうれしいですね!
●秋色水鏡

北海道は秋の訪れがだいぶ早かったようですね。山の上のほうはすでに紅葉も見おさめの時期のようですが、10月初旬のころは、こんなすてきな秋の景色が楽しめたようです!USAさんには、ひと足早いたくさんの紅葉を楽しませていただきました。
●ナナカマドの紅葉

まだ10月の初旬で、立山では早くもこんなみごとな紅葉が見られたようです!
真っ赤になったナナカマドが、澄み渡る青空と遠くの山々によく映えて、美しいですね。
いかがでしたでしょうか。
初秋らしいコスモスのスポットはもちろん、これからの紅葉の季節が楽しみになるような、秋色に染まった景色など、まだまだたくさんありましたが…、ご紹介しきれないので、今回はこのへんで…。
すべての記事はこちらの「シルバーウィーク&初秋のお出かけスポット」のテーマで見られますので、ぜひご覧になってみてくださいね。
みなさんの記事を通して、こちらまで、いっしょにお出かけした気分にさせていただき、ありがとうございました!
すでにこのテーマに投稿してくださった方の中でも、これはただいま投稿キャンペーン中の「色とりどりの紅葉&お気に入りの秋ショット」にぜひいいかも!と思われる記事は、ぜひ投稿してくださいね!
秋の投稿キャンペーンはまた、合計4万円のAmazonギフト券を18名さまにプレゼントしますので、どしどし参加してくださるとうれしいです。これからがますます楽しみな美しい紅葉&秋らしいショット、たくさんの投稿をお待ちしています!
【秋の投稿キャンペーン】
★「色とりどりの紅葉&お気に入りの秋ショット」詳細ページはこちら↓。

■応募(投稿)期間:2015年11月2日(月)~2015年11月30日(月)
■プレゼント内容:投稿記事の中から「Amazonギフト券」5000円を3名様に、3000円分を5名様に、1000円分を10名様にプレゼントいたします。期間中、記事の投稿は何回でもOKです!
*投稿方法は、ブログテーマの「このテーマで投稿」のところをクリックして記事を書いていただくか、すでにアップ済みの記事は編集画面の下のほうにある、トラックバックURLのところに、ブログテーマのURLを入力していただくとできますのでぜひどうぞ!